ページビュー条件設定

メニューバーの[環境設定]-[ページビュー条件設定]により起動します。
ページビューをカウントする際の対象を定義します。
通常アクセスログにはHTMLの他にGIF, JPGといったイメージやCGIのようなプログラムも表示(アクセス)されるたびに1件のリクエストとしてアクセスログに記録されています。記録されているリクエストの件数をそのままページビューとしてカウントすると、ページ自体(HTML)に加えGIF、JPG、CGIなども1ページビューとしてカウントされるため、実際のページビューよりはるかに大きな数になってしまいます。
以下の例ではアクセスログに5つのリクエストが記録されています。このリクエストをそのままカウントしますとページビューは5となりますが、実際には1行目のindex.htmlが2行目のadv.gifphoto.gifを含み、4行目のappl.htmlupd.cgiを含んでいます。従いましてこのアクセスログでのページビューはと言うことになります。
以下のフィールドの説明ではこの様なページビューカウント条件の設置方法を説明します。

例)
213.128.221.229 - - [28/Jan/2007:04:16:14 ] "GET /index.html HTTP/1.0" 200 3333
213.128.221.229 - - [28/Jan/2007:04:16:19 ] "GET /images/adv.gif HTTP/1.0" 200 2250
213.128.221.229 - - [28/Jan/2007:04:16:21 ] "GET /images/photo.jpg HTTP/1.0" 200 1675
213.128.221.229 - - [28/Jan/2007:04:16:23 ] "GET /main/appl.html HTTP/1.0" 200 1602
213.128.221.229 - - [28/Jan/2007:04:16:26 ] "GET /cgi-bin/upd.cgi HTTP/1.0" 200 5231

フィールドの説明

 

コンテンツ追加パネル

コンテンツ一覧にコンテント名を追加します。

フィールドの説明