アクセス履歴一覧条件設定
メニューバーの[環境設定]-[アクセス履歴一覧条件設定]により起動します。
メニューバーの[分析]-[アクセス履歴一覧]で表示される項目とその順序をアクセスログ形式ごとに設定して下さい。現在選択されているタグの背景色はグレーで表示されます。
[分析項目]リストに表示されている項目全てが上から順番に画面上では右から左へと表示されます。画面上での表示順序を変更する場合は[分析項目]リストの横にある[上へ移動]ボタン[下へ移動]ボタンで行ってください。
選択された項目がアクセスログ内に存在しない場合は分析結果に[不明]が表示されます。
フィールドの説明
- アクセスログ形式タグ
アクセスログの形式を選択します
- [分析可能項目]リスト
アクセス履歴一覧に表示可能な項目です。既に[分析項目]に選択されている場合はここには表示されません
- [分析項目]リスト
アクセス履歴一覧に表示される項目です
- [選択 >>]ボタン
[分析可能項目]リストから [分析項目]リストへ選択項目を移動します。選択は複数行可能です
- [<< 選択解除]ボタン
[分析項目]リストから [分析可能項目]リストへ選択項目を移動します。選択は複数行可能です
- [上へ移動]ボタン
[分析項目]リストの選択された項目を1つ上へ移動します
- [下へ移動]ボタン
[分析項目]リストの選択された項目を1つ下へ移動します
- [保存]ボタン
現在選択されているアクセスログ形式の画面内容を保存します
- [閉じる]ボタン
画面の内容を保存しないで画面を閉じます